top of page

インターンの記録 #5

更新日:2022年10月25日

今回は、服装について書きたいと思います。


私は今、社員の方と同じ制服を借りて毎日過ごしています。

制服と言っても上だけで、まだまだ暑い日が続いていたインターンが始まった頃はポロシャツ、気温が下がってきた今は作業着を貸していただいています。

冬はさらに防寒着が支給されるとのことです。


工場内では帽子を被る必要があったり、エプロンを着用されている方がいたりもしますし、営業の方は外出時にはスーツを着ていらっしゃるので仕事内容によって少々違いはあるようですが、制服事情はそのような感じです。


下は、安全性を考慮してスカートは禁止。

社員の皆さんの様子を見ていると、色は黒をはじめダークカラーのズボンを履いている方が多い印象ですが、ベージュ系の色味の方もいらっしゃいます。

ジーンズも可で、スラックスや綿のパンツなど自分が楽なもので大丈夫だと伺いました。


足元はスニーカー。

やはり安全第一で、紐はしっかりと結べるものでなければならないとのことです。

目がチカチカするような派手なデザインは控えたほうがいいけど、基本的には安全で履きやすいものであれば好きなもので大丈夫だと伺いました。

社員の皆さんは白や黒、ネイビー、グレーなどを選んでいらっしゃる方が多い印象ですが、ブランドやデザインは好みのものを履かれていると思います。


ズボンも靴も、安全性を考慮していて、華美過ぎなければ自分の好みで大丈夫なようです。


毎日服を考えるのが面倒という人は自由がきく部分もこれ!と決めてしまえば悩む必要がないですし、自分の好きな服を着て働きたい!という人も範囲は限られますが毎日変えられる部分があるため全身制服よりは自由を感じられるのではないかと思うので、どちらのタイプにもメリットがある状態なのでは?と個人的には思っています。


どんな格好で働くのか気になる…という方は参考にしてもらえたらと思います!




Comentarios


ミズタニバルブ工業株式会社

 

〒501-2257 岐阜県山県市富永194番地

Tel:0581-52-2366(総務直通番号となります。採用関連の電話番号となりますので、商品のお問い合わせは代表番号の0581-52-2131にお願いいたします。) 

Fax:0581-52-2622

​Mail:soumu@mizutani-v.co.jp

img-bn01.png
bn_myplan2023.png
banner_internship_234 (1).gif
banner_jinsapo.jpg
bottom of page